こんばんわ あやです^^ノ
大寒波がきてて、めっちゃ寒いですね><
あたり一面、真っ白けで、
白銀の世界・・・
と、言えば聞こえはいいんだけど、
実際は、寒すぎて、
お水は、でなくなるし、
車は、動かなくなるし大変です
皆さんは、大丈夫でしたか
あたしは、
車でちょっと友達の家に行った後の帰り道
近道して帰ろうとしたばっかりに、
急な上り坂の途中で、車が前に進まなくなって、
横滑りして、
ブレーキ踏んだら途中止まってくれたけど、
でも、
どうしよう・・・ってなりました
アクセル踏んでも、タイヤは回るのに、
進まない

すると、
見かねた通行人のお兄さんが、
声をかけてくれて、
お兄さん「大丈夫ですか
」
あたし「ダメです(半泣き」
車を後ろから押して貰って、
それでも、全然ダメで、
お兄さん「助走付けましょう。一旦、坂の下まで・・・」
あたし「はい(泣」
それでも、途中で止まるあたしの車
(ちゃんとスタッドレスタイヤなのにw)
どうしてもダメそうだし、
寒い中ずっと押して貰ってて悪いしで、
あたし「他の道探して返ります><」
とお伝えして、
坂の下に戻って、缶コーヒーと、
ミスド買ってたので
半分こしました
登ることは出来なかったんだけど、
人の優しさに触れることができた一日でした
ごめんなさい・・・
あと、
変に近道せず、遠くても、
大きな道で帰るべきでしたw
「急がば回れ」
ですね。
あたしもそんな車見かけたら、
今度押してみます


1月18日に行われた、
ダニエリさん主催の、
「 第4回サンマルコ杯バルシャBC」に、
行ってきました

21時からだったんだけど、
その時間にはINできず。
途中参加可能かなって思って聞いてみると、
いいよ。
との答え。
ありがとーございます

第2回戦から、参戦です

ルールは、
ココね

BCでは、
特別スキルの
「高速巡航」っていうのが誰でも使えます
これを使うと、船が結構速くなります

但し
使用中は、
大砲が装填されない(つまり撃てない)のと、
貰ったダメージは全てクリティカルになるので、
気をつけましょう
「逃走スキル」と同じですね

んで、
スキル使って、
スタートダッシュして、
一番乗りーーーーーーーーーーーーーーー

二番じゃイヤなのです


船は、バルシャだし、
スキルは、R5制限なので、
初心者の方も上級者の方も、
スキルの差はなくしての戦いができます

誰でも、
クリティカルが決まれば落とせるし、
ハラハラドキドキの戦い

そして、
制限時間内、どちらかの陣営が50点をとるまでは、
沈んでも何度でも、再出撃が可能なので、
沈んでひまーーーーーって事もありません

旋回がゆーーーくりだし、
ちゃんとまわりを見て、相手の船の方向を見て、
舵をきらなきゃ、
あっというまに、後ろからズドンです

それがまた楽しかったり

全部で4回戦だったかな。
3回戦からは、NPC船が投入されて、
NPCもポイントなるので、
がんばろーって思ってたら、
NPC船、強いよね
こっちバルシャだもんw
横で沈みますw
怖くて近づけませんw
あちこちから悲鳴があがりますww
そんな鬼ごっこにも似た演出も楽しかった要素の1つでした

あたしも頑張ったんだけど、
あーにゃんには、
ラムで刺されたりもあり、
(船を真二つする以外にも特技を発見

あーにゃん強いよーー

)
NPCにも沈められ、
そして、
いくらみんなで囲んでも落ちない人や、
(模擬ラーさんかな

)
どんどん落とす人。
色々な方がいました

そして、
そして、
見事な操船術と、狙った獲物は逃さない

の、華麗な敏腕ハンター
その名は・・・
ラビさんが、優勝されました
きっと、
その腕を買われて、
模擬のお誘いとかありそうですよね

途中、片手操作だったにも関わらずですよ

すごすぎっ

そして、
きっと模擬ラーの道へ・・・

そんな楽しいBC

の後に、
マルセイユ19番商館
「疾風迅雷」の、おとなりの商館にて
(うちは、20番なのだ

よろしくね

)
新春福引大会が開催されました

なめし革の道具袋もあたる大盤振る舞いのイベント

改めて、
ダニエリさんすごいなぁー(ダニエリさんの人脈も)って思いました

そして、
ここでも、ラビさんは、賞品をGetされてて

きっと今年は、いいこといっぱいの年になりそーですよね


あたしは、残念ながら、
賞品はGetならずでしたが、
なんと

ここで
だーのんさんより、
今話題の
プレミアムロット
が、
(30P→150PになってるPロットw)
100枚も贈呈があり、くじに当たらなかった人全員で山分けになりました
太っ腹すぎますよーーー><b
もちろんみんなめっちゃテンションUP


感謝感激してました

そんな新春イベントに参加できて大満足の1日でした
ありがとーございました
←次回も参加したいっ
続きは、
解散後のマルセイユにて。
マルセの広場で、カブの人が暴れていました。
なので、

ひなちゃん達と協力して、成敗しておきました

これで、マルセイユは安全

こんばんわ あやです^^ノ
ここ最近、
すっごく寒くなりましたね
あたしの住んでる所でも、
雪が降ってうっすら積もりました。
あたり一面銀世界で
キレイなんだけど、
渋滞になるし、寒すぎるし大変です
事故だけは、気をつけなきゃですね


先週末行われた大海戦。
ポル(イスパ、オスマン)→フラ(イング)のちょっと珍しい組み合わせ

あたしは、
初日(金)の中型の途中から参戦しました


戦況を確認すると、
フラ陣営は、サッサリを攻めてるとの事。
対するポル陣営は、モンペあたりを攻略中。
ステータス的には、
モンペ:100-70-100
サッサリ:50-30-99
で、ちょっとフラ陣営が押してる模様。
ただし、ポイントでは負けている。
そんな状態でした

この時点で、フラ陣営の工作艦隊は、全部で4つ(司令部把握艦隊のみ)。
ポル側の構築、工作部隊は少ない模様。
だったら、一気にサッサリを工作して、
砲撃へ・・・
その為には、回復(構築)させたらダメだよね
って事で、あたし達なべ隊は、敵司令の封鎖に向かいました

ただ、
司令船、監視役をやってくれているぷらちゃんからは、
そもそも構築部隊はほぼいないみたいとの事。
それでも
1回あたりの工作よりも、1回あたりの構築の方が大きいので、
全ての構築部隊を阻止すべく、
ここからは、司令封鎖に専念しました

フラ陣営工作部隊も善戦を続けているらしく、
サッサリのステータスは、
50-5-100まで変動。
そして、
ここで、大型に乗り換えます。
司令部より、ココちゃが全艦隊に向けて、
檄を飛ばします

サッサリに全艦突撃

そして、
この突撃を裏で支えるのも、封鎖艦隊の役目。
徹底的に、回復の手段を排除します。
構築で回復ができない場合、
「切り札」なるものが存在します。
これは、予め、2アカの人や、海上に出ない人が、構築司令だけを受けた状態で、
守りたい港に上陸して待機します。
ステータスが下がってきた所に、港前に移動して構築を行う。
これが、「切り札」
なので、ステータスが下がっても、急に回復することがあるのはこのせいです。
よって、いかに早く、「切り札」すら消耗させるかも要塞戦のポイントです

そして、
サッサリのステータスは、
サッサリ 50-5-40 混乱まで下がります。
封鎖も徹底的に。
みんな追従を切り、
尚且つ広範囲で、辺りを哨戒します。
牽制も大事
サッサリ 60-20-20 混乱「ティレニア 敵指令完全封鎖 まだ1個も通ってません」大海戦チャットもかなり激しくログが流れます。
「サッサリ 60-0-15 混乱」
>サッサリもう少し!
>あと15!!!!
>がんばれ~~~~~~~~!!
>ここ正念場だ がんばって!
>サッサリへー!
>全員でサッサリ落としましょう!
>おとせぇぇぇぇ
>おちるよ!!
>全員でサッサリ落としましょう!
サッサリ 50-10-50 混乱>切り札切ったと思う
>急に増えた
そして、
ここで、ポル陣営も、封鎖解除隊が出撃!
>ピサ南の敵司令 敵軍封鎖解除に来てます大海戦チャットも激しくなり、
>防御はほぼなし、残り40分
>サッサリ45・20・60
>リグリアではカミューゼル・茶屋艦隊が防ぎ
>ティレニアにはフランスの妨害艦隊がおります
>構築はほとんど弾いてる
>さぁ、残り40分
ここから均衡した戦いが始まります。
確かに封鎖もして、工作して、砲撃もして、、、
それでも落ちない、サッサリの要塞。
>参加者推計 大型 ポル側 リグリア海93人 ティレニア海85人 計178人 フラ側 リグリア海62人 ティレニア海66人 計128人もしかして、
砲撃がカットされまくってるのかな。
各茶室にも情報が飛び交います。
どうも、
リグリア司令が厳選区になっている模様。
ポル陣営も司令の確保にきたってこと

その頃、
なべ隊は、ずっとティレニア海の司令封鎖を続けていました。
みんな追従を切って、
それぞれに哨戒。。。
ただ、
リグリアの状況を聞いて、
居てもたってもいられなくなって(悪い癖w)
ティレニアに近づいていた相手構築部隊を追いかけました。
もちろん単艦でw
room1:☆彩香>ちょっと北にいってくるね♪
room1:なべまる>ピサ南のが相手司令は近い
room1:はいたま>いてら~
room1:なべまる>なべ隊で移動しようか
room1:はいたま>なべ隊ひとり ほしい
room1:なべまる>彩ちゃんどこ?
room1:Thourl>私残ろうか
room1:☆彩香>もぅすぐピサ南司令に着♪
room1:ぷらら>もういっちゃった?w
room1:アーニャ・ロマノヴァ(E)>はやっw
room1:なべまる>彩ちゃんソロだから無理しないでねw
room1:なべまる>水とかそろそろないんじゃない?
room1:ぷらら>そんな言うこと聞くわけが・・・w
そして、案の定・・・
1VS10になって・・・・
拿捕られる始末><

逃走スキル入れたのに、
錬成してるであろう漕船スキルのガレーは、めっちゃ速かったです

そして、さすがわポル陣営。
対人艦隊がかなりの数揃っていて、
司令周りは、まさに火の海。
フラ陣営艦船が、次々と、撃沈されていきました。
サッサリ 60-50-100敵司令の機能も回復して、ステータスも持ち直していました

あたし達なべ隊も、
補給を断念して、戦闘を継続し続けました。
うぃっちさんも、船員いない中、
鬼の外科と支援を繰り広げ、
白兵特化の船に接舷されてても、安心でした

ポル側の陣営の艦船が多い以上、
5VS10で互角に戦わなければいけない場面もあります。
そして、少しでも時間を稼ぎ、足止めをします。
ただ、
どうしてもここからは押すことができず。。。
無情にも、1日目が終了しました。

あたしの家でやけ酒中ーw
<土曜日はお休み><最終日の日曜日>
ノブレス隊です

この日も司令の封鎖を行いました

あたしは、大型のみ参戦です

戦況は、
どちらも陣営も要塞は落ちず、
均衡している模様。
そして、この日は、
あさっこさんが、フラ陣営の総司令官になり、
檄を飛ばしていました

唇がどうこうだったけど・・・
載せるのやめとくね

ポル陣営は、ピサ狙い

ピサがすごい勢いで削られるものの、
こちらもすごい勢いで塗り塗りです

サッサリ攻めは変わらず。
よって、
初日と同じように、
しっかり封鎖をして・・・
っと思ったんですが、
以前と様子が違いました。
工作、構築艦隊の他に、
かなりの数の対人艦隊。
そして、
イスパ精鋭艦隊現るっ
ふつーの対人艦隊までなら、
なんとか、戦ったり、時間を稼いだりは出来るものの、
精鋭艦隊が、封鎖解除にきたんじゃ・・・もぅ・・・
>あやつあああああああああんn
何度やっても、
沈められ・・・
>うちのホセがすいません謝られwww
ボッコボコにされました

でもでも、
何度でも復活

持ち場を離れるわけにはいかず
そうこうしているうちに、
フラ陣営からも援軍が到着して、
ティレニア司令周りは、一気に厳選区になりました

激戦区になれば、
実は、司令が受けやすい

そんな事を良く知ってる方が通過・・・
まてーーーーーーーーーw途中、スナさん率いる工作エース艦隊が通過したり、
援軍に入ってみたり

ハイパーチワワ艦隊が来てくれたり、
たっきーがラムで暴れてたり、
あーにゃんは、相変わらず、
バッサリと斬ってたりしたよね

サッサリに猛攻するものの、
司令周りが激しい戦火に包まれてて、
構築・工作隊が通過して、
それなりにステータスは下げたものの、
脅威までにはいきませんでした

でもでも、
こちらの要塞ももちろん全て守ったし、
大差がついての負けではなく、終わることができました


あさっこさんの総司令、
かなり新鮮でした

あと、面白かったww
負けたけど、
それでも、要塞は落とされること無く、
闘いぬきました
普段の海戦じゃ、
敵方となるイングの皆さんと一緒に戦えて、すごく面白かったです
(最初は、旗、間違えそうになりましたw)
そして、
傭兵のみなさん
ご参加頂き、ありがとーございましたっ
今回の海戦を最後に、
アレスの加護と、アテナの加護は、対人戦じゃ効果は無効になります。
NPC戦だと使えます。
実際使ってみて、
砲撃無効だから、最短距離で旗に近づいたり(ケツクリ気にせず)、
また、無効を解除する為に、ペチペチ撃って通ることを確認したり、
戦術的に面白かったです

横のコンボで沈んだのもあったっけw
この加護のシステム、
初心者さんに限り、有効とか(合計LVいくつ以下の人は有効とか)になれば、
大海戦も参加しやすくなったりしないかな><
今は、錬成もあったりしてて、
初級プレイヤーと、上級プレイヤーとの差があまりにも開きすぎていると思います。。

今回の大海戦を経験してみて、
ポル陣営は、人も多く対人戦に強い方が多かった印象。
フラ陣営は、要塞戦に慣れた人が多く、工作・構築部隊が多かった印象。
そんな感じがしました
両陣営とも、お疲れ様でした
←たまにはこういう組み合わせって面白いよね


のマークが各陣営の集合場所です。
フラ陣営は、カルヴィ
ポル陣営は、チュニス
です

座標は、それぞれの陣営の司令船の位置になります

黄色の線は、海域の境界線。
上が、リグリア海。
下が、ティレニア海。
それぞれ、北西の方向から風が吹いています

(時間と季節によって若干変わります)
両陣営とも、
公式BBSに、宣戦布告が載っています

参加される方・・・
いえ、参加されない方も一度、読んでみてください

いよいよ始まります

フラにとっては、本土防衛戦。
ポルにとっては、まさかの戦争。
色んな思惑が交差する中の大海戦となりました。
それぞれの国の利権も絡み、
どういう結果が待っているのか。
・・・それもまた楽しみですね

大海戦となった以上、
また、
本土防衛戦となった以上、
全力でいくのが礼儀です。
振りかかる火の粉を跳ね除けなければなりません。
大国 VS 小国の構図、
どうしても心配なのは、人数差です。。。
<事前会議>
いつにもまして、
多数の意見が飛び交いました。
ちょっと珍しい光景です。
辺りを見渡すと、
チワワ隊が、駆けつけてくれています。
ネデの2大アイドルも味方です。
イングの有名な構築艦隊の方、封鎖の方も付いてくれています。
上位模擬ラーとして名高い方も見かけました。
相当な数の支援物資を提供してくださる方。
Eos鯖からも多数の援軍。
また、
あたしが良く見るブログでも、多数の方がフラ陣営で参戦という記事も見ました。
そして、
ココちゃからの入電もありました。
( ̄□ ̄;)!!きっと、
この状況に自ずと目が覚めたのでしょう。
まさかの参戦です
(山火事が原因で、目が覚めたらしいですがw)要塞数で、既に2つ差があり、
N狩り、対人戦で、イーブンだった場合は、負けてしまいます

ただ、
状況が状況ですので、
なんとしても、全港死守
あわよくば、
1つでも港を落としてみたい。
そんな思いもよぎりました。
地の利を活かせば、もしかして・・・
上の地図を見て、
あなたが指揮官なら、
どのように、攻め、守り、不意を突きますか。
その采配、
その戦略、
良かったら、フラ陣営で奮ってみませんか

まだ、
参加を迷われている方。
少しの時間しか、都合がつかない方。
戦闘が苦手な方。
大丈夫です

大海戦は、いくらでもやることがあります。見つかります

対人戦は、もちろん大海戦の花形ですが、
縁の下の力持ちがいないと、戦えません。

監視に補給に、情報伝達。。
多種多様な仕事があります。
まずは、
ワールドチャットの設定を、大海戦に合わせてみてください。
陣営集合場所にふらっとでいいので、きてみてください。
一緒に、制海権の確保、やってみませんか

楽しい。と感じるのは、人それぞれですが、
きっと、楽しいって思って頂けると思います

MMOの醍醐味

どうぞ、ご堪能あれ

←飲み物とお菓子も忘れずにね
こんばんわ あやです^^ノ
この3連休、成人の日があり、
全国各地で成人式の所も多かったですね
成人になられた方、おめでとうございます
3連休の中日に行うとこも多く、
あたしの地域でも中日でした
次の日が休みだと、
そのまま夜に遊びに行けるし、初飲みに行けるし、
いいですよね
ただ、
やっぱり全国各地で暴れて捕まる人が多く、
残念なニュースもちらほらと。。。
派手な格好をして、ワイワイ盛り上がるのは、
気持ちわかるし、
まだいいかなって思うんですけど、
周りの人に迷惑かけてまで、暴れるのはどうかなと
そして、何年後、
「成人式の時に暴れたぜー
」
「ニュースに載ったー
」
とか、
武勇伝
語ってくる人がいますが、
カッコ悪いからね
それ、語られても、ほんと引くし、困るから。。。
是非、
カッコいい大人
を目指してください
こんなダメな大人になりませんよーに(リンク先の続きの画像)
お酒は嗜む程度にですよ><b



- 1/13 2時現在 -青色が、ポル陣営(攻撃側)紫色が、フラ陣営(防衛側)黄色の線は、海域の境界線。
上が、リグリア海。
下が、ティレニア海。
それぞれ、北西の方向から風が吹いています。
(時間と季節によって若干変わります)
※注アルジェは、オスマントルコ領地なので、変装度必須です。
チュニス、トリポリも、同盟港がオスマントルコになると、変装度必要になります
いよいよ始まりますね
国家間の、思惑、工作、外交・・・etc
そんなのあるのか、ないのか、
でも、
これは、模擬とは違う、国家間での大戦争

色んな思いの人がいて、
幅広い層の人が参加します
加護システムなるものが出来て、
反対を唱えるのもありだし、
ポル-フラの過去の同盟を考えて、
静観に入れるのもありだし、
でも、
それぞれ皆の1票で、
今回の戦いの火蓋は斬って落とされたのです。
だから、
静観に入れなかったから、罵るとか、
そういうのは違うよね。
それぞれの思いで、票はいれていいもの

あたし個人は、
今回の戦いは、賛成です

ポルVSフラなんて、
今までなかったんじゃないかな。
(覚えてないだけかもだけど)
卒業したとはいえ、もずっこメンバーと、
ガチで戦いあうのは、
なんだかわくわくします

お互い手の内知ってるしね

どう読み合うか。
きっと楽しいと思います

そして、
常に敵対だった、イングの皆さんと、
今回は一緒の陣営になりそうだし、
ってことは、
あのチワワ艦隊とも同じ陣営だし

そんな普段とはちょっと違う戦いが出来るって
すごく面白そうーーー><

どういう思いで望むのかは、あなた次第です

周りの意見に流されっぱなしのあたしが言っても
なんの説得力ありませんが、
最後にオールを漕ぐのはアナタです

あっ。
もし、
どっち陣営で出よっかなぁーって迷ってたら、
是非フラ陣営でw
「檄」を読んでみて
ゲームなんだし、
皆で盛り上がって、皆でわーわー言って、
派手に遊ぶのが楽しいよね

あっ。
それと、
「
加護」について

今のところ、対人戦でも効果がある加護システム。
特に、
「アレスの加護」-貫通と弾速が上がる。ランクが上がると更に効果があがる。
実際どのくらい上がるのかあたしはわかりません><ごめんなさい。
いつか、きっとハセペディアさんが・・・w
水晶1回使用すると、効果は1時間。
「アテナの加護」-1ランク毎に、毎戦闘につき、2回砲撃を無効にします。
水晶1回使用すると、効果は1時間。
この2つの効果で対人戦のあり方がかわったみたいですね
※1/13追記!----------------------
1月19日(火)の定期メンテナンスにて、
上記2つの加護は、対人戦では全て無効になります
つまり、今回の大海戦までは、使用可能です
(加護が対人戦で使える最後の海戦)
ユーザーからの多数の要望に、
運営さんが対応したって事なのかな。
でも、これじゃぁ、せっかくのアクロンが行く人激減だろうし、
がんばって加護のランクを上げた人からすると、なんなん。って気持ちだろうし、
「反対要望いっぱいなので、止めます

」
って、
言ったもの勝ち

・・・運営さんが本当にやりたかったことはこれなんですか。
反対が多いからって、それをそのまま聞いてたら、
それはそれでどうなのかなって思ってしまいます。。。
例えば、
完全に廃止じゃなくて、Lvとか何かで制限付きにするとかあると思うし、、

そもそも、じゃあなんで最初は、対人OKだったのでしょうか。
ほんとは、ちゃんと考えがあっての事だったのかなって思います

考えがあったのなら、信念を曲げず、通して欲しかったな。
あぁ、
これで、ドーファンロワイアルの耐久が撃ち抜けない耐久力を保ったまま・・・

-------------------------------------------------------------
なので、
あちこちから聞こえる、
「対人戦では無効にして」の発言。
わかります><。
なんか、いっきにバランス崩れちゃう気がしますね。。。
ただ、
これも、
あたしはこのままでもいいかなって思ってます

対人ほぼしないし

構築、工作隊にはもってこいのアイテムだし

模擬だと、もちろん禁止だとは思いますが(ルール知らない)、
大海戦だし、
なんでもありでいいんじゃないかな。砲撃無効は、R3になると、6回も無効にしてしまいますが、
そもそも、
艦隊同士で戦うし、ペチペチでもすれば、あっというまに6回なんて削れます。
じゃ、
大海戦は、100歩譲っていいとしても、
海賊、海軍の人たちの少人数はどうなるんだ

っていうのもあるのかな。
かな。
う”ーーーん。
どうなるんだろう><仕掛けられたら、海軍呼んだり(海軍が出てくる方角は決まっているからね

)、
副官投入したりして、
白兵にもちこむとか

船首エンジェルじゃなくて、
船首デミ・カルヴァリンにしてみたりして・・・
タイマンは、
お互いにらみ合い、牽制し合いだから、6回ってすぐなのかなぁ。。
砲撃じゃなくて、
白兵とラムは、無効にされないので、
もう、抜けクリじゃなくて、抜けラムとか

と、
好き勝手に思ってしまいます><。
あたし自身が模擬も対人もそこまでしたことないからね

してる人達からすれば、大反対なんですよね

そして、
模擬も対人もそこまでしてない、
Lvやスキルだってまだまだ低いから言える、
「ドーファンロワイヤル」あたしは、
こっちの方が加護よりも
イヤです

耐久1400オーバーってなんなんよ

強化回数も多いし。。。

大海戦は、
誰でも相手旗の一本釣りも出来ちゃうチャンスがあります

だからこそ、
Lvやスキルが低い人が勝てるチャンスがあるし、
劣勢からの逆転の可能性があって面白いし、
普段、対人戦をしない人でも楽しめると思っています

模擬ラーの人を倒せちゃうんだよ

偶然でもなんでも

逆に偶然やまぐれを徹底的に排除して、
純粋に腕だけ、艦隊メンバーの連携力だけで、
勝利を目指すのは、ちゃんと模擬大会があるわけだしね

ちゃんとルール(レギュレーション)が決まっているF1みたいなもの。
大海戦は、国家間の戦争だよね。
でも、
ドーファンロワイヤルのように、
あそこまで耐久があって、強化回数で装甲船で、高装甲だと、
最大耐久がそもそも削れないし、落とせない。。。

もうほとんどの高Lv帯の人は、ドーファンロワイヤルに乗ってるよね
あっ
アレスの加護を使えば落とせるのかなぁ。。。

と、
言う風に、
それぞれが楽しんでる視点から、
色々な意見があるよねって事です

全然まとまってないけど、
終わり


んーー。
あれよ
運営さん、がんばって
上の画像は、連盟とか各港の旗が確定次第、更新します

←全力で楽しんだ者勝ち
こんばんわ あやです^^ノ
今日(1月7日)は、七草粥の日ですね
年末年始、飲み過ぎたそこのアナタ
(あたしはだいじょーぶw)
お正月に美味しいものいっぱい食べたそこのアナタ
お雑煮とか、お餅って美味しいし、
ついつい食べ過ぎちゃいますよね。
でも、あまり食べ過ぎると、、、こぅなっちゃいますよ
そんな日々をリセットする日が今日です
あっさりうす塩加減で、
七草粥、ご堪能くださいませ

さて、
いきなりですが、
クイズです
Q.下記のうち、座ることが出来ない椅子が1つだけあります。
それは、一体何番でしょうか。
ちなみに、そもそもここはどこ?
っていうのもありますが、DOL通の方には、すぐわかる場所かも知れません

最初は、位置が悪いのかなって思って、何度もキャラを動かしたり、
着替えたりもしたんだけど、
そもそも座れない
や、
でもただ単に、あたしの座り方がおかしいだけとかだと、
もぅめっちゃ恥ずかしいんだけど・・・w
き、きっとだいじょーぶ
も、もしや、バグ・・・
(運営さん、お暇な時に、何かのついでで直して・・・え?バグじゃなくて、仕様ですか・・。)どうなんかな

ふとした発見が、妙に面白かったり楽しかったりしてる今日この頃です

作りこまれた町並みとか、風景とかって、
DOLの魅力ですよね

公式イベやユーザーイベもありますし、
A鯖大海戦は、ポル→フラという今までになかった展開になるし、
何かと忙しい日々ですが、
ふと、何も予定を入れずに、考えずに、
Inだけしてみて、
町を、海を、
散歩してみると、新たな発見があるかもです

もちろん上の発見だって、
何か経験値が貰えるわけでもなく、
もうみんな知ってる情報かも知れない、
ほんと、どうでもいいようなものかもしれませんが、
自分で見つけた、新たな発見

って嬉しいですよね
そんなわけで、
暖かい飲み物とか、美味しいお酒とか、飲みながら、
自分なりのDOLライフを満喫するのが楽しいです

←おみくじは、何度でも引き直せばいいのだ
上のクイズの答えは、続きか、きっとコメント欄に答えがあったりなかったり

↓答えはこちら


さぁ、場所も含めてわかった方はどの位いたのでしょうか
答えはーーーー①番でした場所は、「サンクトペテルブルク」だよ
あーにゃんに、
このテーブルにはお酒があるんですよって
教えて貰って、
じゃせっかくなので、座ってのんじゃおっか☆ってなって、
座れなかったので、思わず、ブログに書きました

この他にも、サンクトのいいとこを紹介してもらったんだけど、
それはまた

って、
ことでダーノさん正解っ

って、
他の方も知っててわざと違うこと書いてるような気がしないでもない回答だし、
(りひとさんは論外w)
実際は、どうなのかなー
あっ。
ダーノさんには、
何か、あたしなりに出来ることを、プレゼント出来たらいいなって思います

気長にお待ちくださいませませ
