こんにちは あやです^^ノ
いよいよGWも今日で最終日。
いかがお過ごしですか
GW、ずっと
天気が良くて、
気持ち良かったです
あちこちどこも人が多かったけどね
この連休に、県外に出てた友達が帰ってきてて、
みんなで食事にカラオケに行ってきました
そんなプラベの一コマ。
 |
ここにもなかったえびしんじょう。 (いつ出会えるのっ )
←生ギョーザです。 どこがどー生なんだろう と、思いつつ、食べました。うん。お店の人に聞けばよかったw なんか、生春巻きっぽいけど、ギョーザの味。 初めて食べたけど、あっさりしてて、おいしかった |
こちらは、羽ギョーザ。→ 最初出てきた時は、ナニコレw って思いました アンパンマンかと思ったw パンケーキにギョーザが埋まってるように見えるけど、 羽の部分は、パリパリしてて、 薄い皮みたいになってます。 羽を箸で崩して、ギョーザを食べると、 普通のギョーザでしたw 見た目が楽しいです |
 |
いろいろ撮ったけど、
みんな酔いちくれ
でとても掲載できませんw
でも、やっぱり友達とワイワイするのって楽しいですよね

そんなあたしのGW



DOLの方はというと・・・

商会メンバーで、朝鮮ダンジョンツアーを思いつきで開催したり

(あっ。お1人元商会メンバーだったw)

ミークォさん紹介で、あたしと似てるって事で紹介してもらったサクラちゃんとお話したり

(うん。雰囲気似てたw)

ヨハネさんに、シッポリ(シップリビルドの略)について、
レクチャー受けたり

燃やしたり

このレクチャーのおかげで、
加速度強化のスキルについて気になったので、実験したんです

そして、
何も持ってませんっ
お手上げ

の図。
じゃなくて、蒼ちゃんにも、シッポリについて伝授して頂いたり。
あっ。喜ぶエモしたら、首が変に動くよ
ちょっと
ぷらちゃんww
これの事ねw蒼。 >>>いえ、たぶん自分で試したほうが理解できるかもですそう

習うより、慣れろ

ですよね

ここからバルシャをあれこれ強化して遊んでました

これは、1つ前の記事に繋がる大事な部分でした

ありがと蒼ちゃん

しっぽり造船スキル、カンストしてなくても、
少しだけあれば誰でもできる、シッポリ。
バルシャだとお小遣いの範囲でいろいろ試せます

FS造船みたいに、素材は別に必要ってわけでもないので、
まずは、どんなものか試して見るの有りですね

なので、バルシャを使ってあれこれしてました
加速スキルの検証も

バルシャをG3までしたり、
解体しては、小型の設計図貯めたり、
船の型(戦闘艦や輸送艦って表示の部分)を変更したり、
あらかた慣れたつもり

そして、
いよいよガンボの強化が始まりました。。

長くなったので、続きより。
wikiのシップリビルドの情報と、
あたしのもってるガンボの性能をみて、

考えたプラン~
・特殊機雷(機雷による大浸水)
・加速強化1
・耐久、帆(ヨコ、タテ)MAX
まずは、特殊機雷スキルの付与より。
ガンボードには、FS造船や、専用艦スキルでは付与できない為、
しっぽりの、
「スキル継承」を使います。
また、失敗は許されないので、
成功率100%の状態で行います
成功率100%にする為には、強化船や、素材船の、
グレード経験をある程度上げておきます。
グレード経験を上げるには、しっぽりを失敗するか、
設計図を使います。
設計図は、G1以上の船を解体して取得します。小型だったら、バルシャG2→解体が簡単でいいのかも


この状態で、
しっぽりします


特殊機雷が付いた


専用艦も合わせて、スキルが4つも付いています

なんかうれしい

あっ。強化砲門スキル
(装填速度UP,射程距離UP)が暗くなってるのは、
あたしの兵器技術Rが足りてないから・・

早く使ってみたいなぁ

そして、
船の性能を確認


この時点で目標に対して、
足りていないのは、
横帆のみ
そして、
耐久が、上限オーバーで、+150の状態。
G3で、
「加速強化1」を付けるとして・・
しっぽりは、G1、G2、G3と上がっていくにつれ、
性能も上がるし、若干上限値も上がります。
↓性能UPの値。
G3まで強化するなら、G3の欄を見て、上げたい性能の船形式を見ます

↓上限値UP
G3まで上げた場合。
耐久:+15
縦帆:+7.5
横帆:+7.5
漕力:+1.5
旋回:+1.5
対波:+1.5
装甲:+1.5
船室:+3
砲室:+3
倉庫:+3
(※小数点以下の値は、切捨てだけど、内部ではもってるらしいです。まぁ細かいのは気にしない方向で
)これらを元に、
自分の船の性能を見て、目標を目指しました

紙に、上限値までを含めた値を書いて・・・

・・・耐久は既に+20オーバーに対して、横帆+12不足。。。
なので、横帆が+15性能アップする、
「探検船」に船形式を変更しよう

船形式を変更するには、変更したい船形式の船を素材船として、
しっぽりを繰り返します。
成功率0%の時やると、グレード経験は増えるけど、グレード自体は上がらないので、
いいかも

変わるまで繰り返します

そして・・・
↓完成したのがこちらっ

あれ

あれれ
耐久が、+5 足りない・・・・・・
賢明な造船屋さんはとっくの前にお気づきかもしれませんが、
これ、ミスしていますよね
しっぽりは、
強化船と、素材船を間違えないように、
素材船を完成させるまでは、強化船に乗船しておく。
(乗船中の船は、しっぽりできない為)
また、
クリックミスしないように、
対象外の船はドックや裏キャラに全て持たせる。
ってやってたのに、
肝心の船の強化数値をみる、計算する時に、
G1の状態の、船性能を見ていました
G1の時は、船形式が、「戦闘艦」だったから、耐久がいつもより、+10された状態。
これを、G3の時に、「探検船」にしたもんだから、
耐久+10が消えたんです。
性能UPは、累積じゃなくて、上書きですっ
よね。
・・・そーいえば、
licht>調子は如何~?
☆彩香>ちょっとうとうとしてて、とまってますw
licht>ういw
☆彩香>あっ。りひとさん寝るなら言ってね><
licht>まだまだです
☆彩香>ガンボ、最終的に、探検船にするかもw
licht>ほほー
☆彩香>wiki見てて、
☆彩香>探検船のパラメータUPが、帆MAXにできるので、
☆彩香>そうしよーかなって^^
licht>ふむ
☆彩香>耐久はG3にしても、溢れるので、耐久UPはいらないです ←はい、気づいてないw
☆彩香>小型って装甲あげても、あんまり意味ないですよね><?
licht>もともと、オーバーしてた?
☆彩香>うん^^
licht>装甲はー
☆彩香>耐久+150です
licht>なるほど
licht>それなら探検がよさそうね
licht>たしかG3になってからだと変えられないから注意ね
licht>今後、船を作るときは
licht>その辺も視野にいれながら、強化値考えてくんだろうね
☆彩香>すごく面倒ですね;;
licht>まぁそこはシミュレータの出番かのう
☆彩香>さっき、G3の時の上限を紙に書いて、計算してたら、ねむくなって・・
licht>w
☆彩香>見張り台で置きましたw
licht>あら
☆彩香>見張り台GJ
licht>起こしちゃった!?(゚Д゚ 三 ゚Д゚)
☆彩香>うんw
licht>まぁ、むりせず
☆彩香>今後、G3の時の上限含めて、FSしないといけなくなりますね><
licht>集中力ないままやると、大変な失敗したりするかもヨー
☆彩香>ねーw ガンボ素材でつっこみそう><
licht>素材船以外はドックとか裏キャラとかに置いておくほうがよさげ
☆彩香>うんうん><
☆彩香>いま、そーしてます^^
☆彩香>これで、クリックミスは発生しないですよね♪

人から助言頂いた時は、素直に聞きましょう

しっぽりができるようになって、つい面白くて夜更かししたのも原因です

みなさんも気を付けてくださいね

←
ご安全に
- 関連記事
-
wikiのシップリビルドの情報と、
あたしのもってるガンボの性能をみて、

考えたプラン~
・特殊機雷(機雷による大浸水)
・加速強化1
・耐久、帆(ヨコ、タテ)MAX
まずは、特殊機雷スキルの付与より。
ガンボードには、FS造船や、専用艦スキルでは付与できない為、
しっぽりの、
「スキル継承」を使います。
また、失敗は許されないので、
成功率100%の状態で行います
成功率100%にする為には、強化船や、素材船の、
グレード経験をある程度上げておきます。
グレード経験を上げるには、しっぽりを失敗するか、
設計図を使います。
設計図は、G1以上の船を解体して取得します。小型だったら、バルシャG2→解体が簡単でいいのかも


この状態で、
しっぽりします


特殊機雷が付いた


専用艦も合わせて、スキルが4つも付いています

なんかうれしい

あっ。強化砲門スキル
(装填速度UP,射程距離UP)が暗くなってるのは、
あたしの兵器技術Rが足りてないから・・

早く使ってみたいなぁ

そして、
船の性能を確認


この時点で目標に対して、
足りていないのは、
横帆のみ
そして、
耐久が、上限オーバーで、+150の状態。
G3で、
「加速強化1」を付けるとして・・
しっぽりは、G1、G2、G3と上がっていくにつれ、
性能も上がるし、若干上限値も上がります。
↓性能UPの値。
G3まで強化するなら、G3の欄を見て、上げたい性能の船形式を見ます

↓上限値UP
G3まで上げた場合。
耐久:+15
縦帆:+7.5
横帆:+7.5
漕力:+1.5
旋回:+1.5
対波:+1.5
装甲:+1.5
船室:+3
砲室:+3
倉庫:+3
(※小数点以下の値は、切捨てだけど、内部ではもってるらしいです。まぁ細かいのは気にしない方向で
)これらを元に、
自分の船の性能を見て、目標を目指しました

紙に、上限値までを含めた値を書いて・・・

・・・耐久は既に+20オーバーに対して、横帆+12不足。。。
なので、横帆が+15性能アップする、
「探検船」に船形式を変更しよう

船形式を変更するには、変更したい船形式の船を素材船として、
しっぽりを繰り返します。
成功率0%の時やると、グレード経験は増えるけど、グレード自体は上がらないので、
いいかも

変わるまで繰り返します

そして・・・
↓完成したのがこちらっ

あれ

あれれ
耐久が、+5 足りない・・・・・・
賢明な造船屋さんはとっくの前にお気づきかもしれませんが、
これ、ミスしていますよね
しっぽりは、
強化船と、素材船を間違えないように、
素材船を完成させるまでは、強化船に乗船しておく。
(乗船中の船は、しっぽりできない為)
また、
クリックミスしないように、
対象外の船はドックや裏キャラに全て持たせる。
ってやってたのに、
肝心の船の強化数値をみる、計算する時に、
G1の状態の、船性能を見ていました
G1の時は、船形式が、「戦闘艦」だったから、耐久がいつもより、+10された状態。
これを、G3の時に、「探検船」にしたもんだから、
耐久+10が消えたんです。
性能UPは、累積じゃなくて、上書きですっ
よね。
・・・そーいえば、
licht>調子は如何~?
☆彩香>ちょっとうとうとしてて、とまってますw
licht>ういw
☆彩香>あっ。りひとさん寝るなら言ってね><
licht>まだまだです
☆彩香>ガンボ、最終的に、探検船にするかもw
licht>ほほー
☆彩香>wiki見てて、
☆彩香>探検船のパラメータUPが、帆MAXにできるので、
☆彩香>そうしよーかなって^^
licht>ふむ
☆彩香>耐久はG3にしても、溢れるので、耐久UPはいらないです ←はい、気づいてないw
☆彩香>小型って装甲あげても、あんまり意味ないですよね><?
licht>もともと、オーバーしてた?
☆彩香>うん^^
licht>装甲はー
☆彩香>耐久+150です
licht>なるほど
licht>それなら探検がよさそうね
licht>たしかG3になってからだと変えられないから注意ね
licht>今後、船を作るときは
licht>その辺も視野にいれながら、強化値考えてくんだろうね
☆彩香>すごく面倒ですね;;
licht>まぁそこはシミュレータの出番かのう
☆彩香>さっき、G3の時の上限を紙に書いて、計算してたら、ねむくなって・・
licht>w
☆彩香>見張り台で置きましたw
licht>あら
☆彩香>見張り台GJ
licht>起こしちゃった!?(゚Д゚ 三 ゚Д゚)
☆彩香>うんw
licht>まぁ、むりせず
☆彩香>今後、G3の時の上限含めて、FSしないといけなくなりますね><
licht>集中力ないままやると、大変な失敗したりするかもヨー
☆彩香>ねーw ガンボ素材でつっこみそう><
licht>素材船以外はドックとか裏キャラとかに置いておくほうがよさげ
☆彩香>うんうん><
☆彩香>いま、そーしてます^^
☆彩香>これで、クリックミスは発生しないですよね♪

人から助言頂いた時は、素直に聞きましょう

しっぽりができるようになって、つい面白くて夜更かししたのも原因です

みなさんも気を付けてくださいね

←
ご安全に
- 関連記事
-
すごーい!!
連続のアクティブ記事だ!
あやぱん何が起こった?www
エモの首が動くのは
見てるこっちの首が動くのね。
ピョンピョンに合わせて ↑↓↑↓
説明下手でごめんさいw
まだ手をつけてないしっぽり。
私もまず、ガンボーTO

からやってみようかなw
(ファーさんコメ見るまで、私も勘違いしてたw)
>ぷらちゃん
( ̄□ ̄;)!!
ぬわぁぁーっ
やらかしてる
今、よーやく気づきましたw
(タイトルだけ直しますw文章はもぅやらかしたのでそのままに><)
ファーさんのコメント見てて、
「あれ?」この下線はリンクなのかな
とか思ってたしw
ガンボードじゃなくて、
ガンボートなんですね
よくよく考えたら、
ボードって何さ
(キャンパスとかの事かっ

ってなりますよねw)
もぅ、こんなんだからシッポリも失敗するんだ・・
壁に向いて反省してきます
でも、ぷらちゃんもファーさんも教えてくれてありがとです
あっ。でね、
連続更新は、しっぽりについて書きたくて貯まってたので、
更新しただけです

エモの首が動くのはぷらちゃんの方なんだ。。
でも、エモしてる方も動いてて面白いです
トリピちゃんとの決闘、応援してます
気付けなくてゴメンヨー(´・ω・`)
そんな失敗しないためにも、シミュレータ作成中どす。
いちおうβ版は出来たワヨ。
>リヒトさん
いつも、いろんな実験やら造船などに付き合ってくれて、
ほんと、ありがとーございます
りひとさんに船の性能を伝えてないし、気付けないですよ
だから、謝らないで
夜に数字を見ると眠くなるねw
おやすみなさい
コメントの投稿