ロンドンバザーを終えて(前半) 

こんばんわ あやです^^ノ












この日曜日にe鯖ロンドンであったロンドンバザー


雰囲気は、文化祭でした




20130908_ロンバ


あっちこっちで、バザーはもちろん。


商会単位でお店を出している方。


100円ショップ店
(えこれ100円でいいのっってびっくりしましたw)


カレー屋さんとか、


懐かしの服や、
お客さんのオーダーメイドに答えるお店・・
(材料はもちろん、レシピだって大変なはずなのに上限10Mとかありえないw)


あたしたちクラウディ屋も、
服飾市の片隅にオープンしました





くらうでぃ屋目玉のレア収奪服はもちろん。

あたし個人の持ち物も併せて出品しました


相変わらず値段がわからないので適当だったけど、
消耗品は、小出しして、幅広く買って貰えればいいなって









激しく飛びかう
SAYや、シャウト。

それに加えてTellや、商チャ、、艦隊チャット・・



すごいスピードでログが流れて行きます。。



エモ頂いた方にはエモ返し
って前の記事でも書いたのに、
実行できなきゃ意味がないっ。

って事で、
「見張り台」ってツールで、
それぞれのチャットウィンドウを個別表示して、
見落とししないようにしてました


それでも、ちゃんとできてたかは、ちょっと不安







そんな中、

みんなの為に、支店長が、差し入れをココイチで買ってきてくれました

差し入れが~

ナンが特においしかった




そんな、こんなバザーを続けていると、

どこからともなくこんな声が聞こえて来ました。。










ラドリック>Mirriお嬢様!お待ちください!


Mirri>ラドリック!早く早く!置いて行くわよっ


ラドリック>そんなに急いでは転んでしまいますよ!・・・まったく・・・





Mirri>それにしてもすごい賑いね…


ラドリック>そうですね、流石は噂に名高いロンドンバザー・・・凄い盛況ですね



Mirri>あら、こちらでは衣装が並んでいるじゃない!



ラドリック>そうですね、早速見てみますか?



Mirri>そうね、最新のロンドンモード、楽しみねっ



ラドリック>そうですね、ですがあまりはしゃぎ過ぎないようにおねがいします

Mirri>あら、こちらはまた普通では目にしない衣装が多いじゃない



ラドリック>服飾くらうでぃ屋ですか・・・



ぷらら>くらうでぃ屋です!いらっしゃいませ!

インタビューにぷらちゃん対応




Mirri>ちょっと見させていただいて、いいかしら?


ぷらら>どうぞどうぞ!





ラドリック>確かに色んな物が置いてありますね



Mirri>インカの衣装に、インドの衣装もあるのね…しかも普通では売られてない色合いばかりじゃない?


claudia>レア収奪品のみをとりあつかっておりますっ




ラドリック>そうですね・・・この黒羅紗製ドルマンなど、かなりの逸品ですね

ぷらら>さすがお目が高い!






ラドリック>ちなみにお嬢様はどのような物をお望みで?

Mirri>私はドレスが好きだけど…こういうときは民族衣装も素敵よね…


Mirri>ちょっとラドリック、このドルマン、着てみせて?



この時、ドルマン(黒ドルマン)はあたしが持っていて、
ラドリックさんに渡そうとすると、
言葉が通じず。。

慌てて、ぷらちゃんに何も言わずにトレード



すると、ぷらちゃん察してくれたのか、
ラドリックさんに渡してくれました

ありがとーございます




黒ドルマン



お二人のテンポいい会話が心地よくて、面白くて



でもでも、
バザー中だしお客さんを御待たせはできません




そして、
しばらくすると・・






このはなん>んじゃ、いまさら隠すことじゃないのであれだけど

このはなん>俺とぷらさんオークション担当なのでそっちいってきます!

☆彩香>はーい^^

このはなん>ありがとうねー



claudia>オークション、、、だと!!

このはなん>そうだよw





☆彩香>じゃ蒼ちゃんとらぶらぶバザーしてるね^^


このはなん>んじゃ、俺も残るわ


☆彩香>ちょっとwww
ぷらら>いくよ このはなん

このはなん>あい・・


きっと、耳を引っ張られながら、教会に行ったんだと思うw
福耳になるからいいよね










そして、
蒼ちゃんとラヴラヴバザー中

社長も来てくれて、
3人でバザーしてました






すると、

またまたこんな会話が聞こえてきて・・











マツリ>ちょっとそこのおじょうさん



Mirri>あら、私のこと?
ラドリック>Mirriお嬢様に何か御用でしょうか?

さっと、お嬢様の護衛に入る、ラドさん。
かっこいい・・//



マツリ>ええ、あなたのことよ



マツリ>私、ロンドンでこういう雑誌の編集をしてるもので




Mirri>あら、この雑誌って…!

ラドリック>ご存知なのですかお嬢様?




Mirri>ええ、最新のコーディネートも載っている、今話題の雑誌なの



マツリ>そう、ここロンドンのファッションの最先端を集めに集めまくってる


ラドリック>そういえばお嬢様が最近定期購読されている雑誌がありましたが・・・これのことですか







マツリ>VOGUEです

VOGUE.jpg



CanCamじゃなくて、VOGUEだったww


確かにこの写真の宝塚風?みてると、VOGUEって感じですよね









ラドリック>なるほど、その雑誌の記者の方がお嬢様に何の御用で?


マツリ>なかなか素敵な着こなしをしているから・・・ね

マツリ>つい、声をかけてしまったのよ


Mirri>あら、そんなことを言ってもらえて、嬉しいわ


ラドリック>なるほど・・・流石は記者殿、お目が高い


ラドリック>Mirriお嬢様は服については中々の目利きでいらっしゃいます



マツリ>今着ているその白のドレスもとてもよく似合ってるわ


ラドリック>確かに似合っておられますな

Mirri>まだ暑い季節、涼し気なドレスはどれかしら?と思ってこれにしたのだけど…そう言っていただけると嬉しいわね







マツリ>ねえ、せっかくだからその姿を載せてみない??

ラドリック>おお!それは凄い!

Mirri>もちろんかまいませんけど…ちょっとうれしくて恥ずかしいわね




マツリ>じつはね、このバザー開催中のとっておきの企画があって

マツリ>ツイッターはご存じ?

Mirri>ええ、もちろん

ラドリック>私も存じております

○○○○○>あの男女がねじれながらマットにかかれたボタンを抑えたり踏んだりするゲームかな?

マツリ>ハッシュタグ(#)codedolを御覧なさいな

りおれい>せつこ、それはツイスターゲームや!






Mirri>そうすると毎号、購読できるのね…

マツリ>ほら、バザーに着てるお客さんがこんな風に自慢のコーデを載せてるの




ラドリック>それはツイスター・・・うっ、頭の中で何かが・・・失礼いたしました



マツリ>誤字はきにしたらまけなのよ

ラドリック>なるほど




マツリ>まあ、そちらのお兄さんもついでに載せてみるといいわ


ラドリック>いや・・・私の服装は執事の正装なだけですので・・・・



マツリ>そういうコスプレもありなのよ、この企画


Mirri>そうね、ラドリック。その衣装で今度投稿したらどうかしら?




マツリ>貴方が普段着ているお洋服や気に入ってるコーディネイトを

マツリ>みんなに見てもらいたいじゃない?



ラドリック>なるほど・・・確かにそうですな

ラドリック>しかし、今の話を聞くと、ついったーを嗜んでいる人しかみれないと思うのですが?

マツリ>http://togetter.com/li/558521


マツリ>これを使って投稿してみるといいわ

ラドリック>おお、これならついったーを嗜んでいない者でも見れますね

マツリ>くわしくはWEBで!っていいたいところなんだけど、

マツリ>どうしてもやり方がわからないっていうひとは

マツリ>私にきいてもよろしくってよ



Mirri>これなら多くの人に見てもらえそうね



ラドリック>流石は記者殿、参考にさせていただく、というか・・・・Mirriお嬢様・・・・何点かお嬢様の絵姿が載っているのは気のせいですか?



Mirri>ラ、ラドリック、それは気のせい!



マツリ>ふふ、まあそういうことにしておきましょうよ

ラドリック>まあ、そういうことにしておきましょう

ラドリック>それでは記者殿、私共はこの辺で

マツリ>ええ、ありがとう。こちらもよい写真が撮れたわ

Mirri>素敵な雑誌、また楽しみにしてます

ラドリックはマツリにお辞儀した

マツリ>ええ、楽しみにしていてね





そんなやりとりがくらうでぃ屋にも聞こえてきて、

くすっと笑っちゃいました








ちょっと長くなったので、

続きは、後半に書きます



←それぞれの視点でのロンバザ

関連記事
[ 2013/09/10 23:41 ] ユーザーイベント | TB(0) | CM(2)

No title

わーわー!
見れてなかったとこだー!

おもしろいwwwww
こんなやり取りだったんだw
[ 2013/09/10 23:51 ] [ 編集 ]

No title

>ぷらちゃんへ
ぷらちゃんが他の部分を取り上げてくれてて、
安心のまとめ感だったのでi-185

まさかのマツリさん混ざってのやり取りもあって面白くて、、
きっとみれてない部分かなーって思ってピックアップしてみましたi-179

みんなそれぞれの視点で書いてるから、面白いよねi-228
[ 2013/09/11 00:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ayadolphin.blog77.fc2.com/tb.php/237-21c6f8f4