こんばんわ あやです^^ノ
ぽかぽか陽気が多い今日この頃、
いかがお過ごしですか。
風がちょっと強いけど、
過ごしやすい季節は気持ちいいですね


公式イベント、
ポイント2倍セール中ですねw
Lv50なんて無理だと思っていたけど、
これなら、
望みがでてきます

そんなイベントの中で立ち寄る、
サンフランシスコ。
久々に来たのでずっと掘ってました。
ずっと掘ってると、

Proさんがひょっこり

そして、
さくっと、大型金塊(しかもランカー入りの大型

)、
あたしもがんばろって思って、
ずっと、
ずっと、
掘っていました

毎日Inして、掘って、放置して・・
来る日も来る日も、
ほりほり放置

リアル用事もできるからめっちゃいいやん

っておもってたんだけどねー・・

まぁ、
結果は・・・

この思いは、模擬で・・・この日、イザさん主催の、「
みんモギ」がありました

いつもなら、
フレさんに「参加するよー

」とか言ったりしてたんだけど、
今回は、誰にも言わずにこっそり参加してみました

ちょっといつもとは違う感じを楽しむのもいいかなって

お忍びで参加・・・
なんだけど、
そんな感じできたもんだから、
知り合いも見つからず、
だーーーーーれも知らない世界に来た感じ

艦隊も決まってないし、
完全に野良での参加

運よくノブレスさんと、
ベントナーさんが参加するみたいだったので、
ちょっと同じ位置で艦隊編成を待ちます(ドキドk
野良で参加しても、
イザさんがいい感じで編成してくれるから安心です


2回目のみんもぎ&初参加のバザこめ出して、
編成待ち

大海戦とも違う、
雰囲気も楽しいですね

艦隊メンバーがすごく強くて、
負けたのは1回だけだったかも

あたしは、
予2、沈2で、
まぁ、そんなもんよねーな感じ


ココさんも居てて、対戦


手に汗を握る戦いがずっと続いて、
2時間があっと言う間でした

楽しい時間ってホント早いですね

最後に、

記念写真をパチリ
また次回も参加したいなって思える模擬でした
お疲れ様&ありがとーございました
←ぽかぽか陽気と気分
続きは、
こういうのがあったらいいなっていう感想
イザさんのブログにも書いてある通り、
2、フロー造船所で店売りしている「戦闘用ガレオン」のみ
・大砲はノーマル砲 16門×3基
3、中型船限定
・リビルド可
・大砲は名匠砲のみ
っていうのがあればいいなって思います

このうち、
2については、
大砲は、種類問わず、3基までとかも面白いのかなーって思います

最高貫通のキャノンとか3基積んだ相手だと、
クリティカル1回で沈むんだろうけど、それはそれで、
模擬経験浅い人でも逆転のチャンスができる訳で

いつも使っている好きな大砲で遊べるのもいいのかなぁ

とか思いました

3も、
中型限定ってあたしは大好き

なっかなかそういう模擬って聞いた事無いし(あたしがよく知らないだけ

)、
2、と同じくクリティカル1回沈める事が出来る事が多いので、
やっぱり模擬経験浅い人でm(ry
ただ、3、は、大海戦に参加している人が多数になりそうですよね。
普段大海戦とか模擬する機会ない人にとっては、
中型の船を持っている事なんて稀ですもんね

参加のしやすさなら、2、なのかなぁ

って思います

そして、
2と3も、ベテランさんにとっても、
カンストスキルに頼らない、
プレイヤーの操船技術だけで、クリティカルをかわすのが、
より重要になってくる戦いができるのかなって

大型だと、
装甲20鉄板3枚で、それだけで+60の装甲ですよね。
G3の軍船なんて、それこそ、装甲100で、耐久も1400以上とか。。

抜けクリや、
流れでクリティカルを決めても、
そうそう沈まない

もちろん「回避スキル」や「二連弾防御スキル」が発動していたら、
まず沈まない。
これを沈めるには、
最大耐久を削って削って、
耐久を1200以下にして、よーやくチャンスが・・

って感じになってたりしますよね(タブン
模擬の1試合時間がすごく長い・・

それが、
2、3だと、一瞬で勝負が付くかも知れないし、
船やスキルに救われていた部分もなくなり、
ベテランさんにとって、
より緊張感や操船術が試される模擬になるんじゃないかなぁー

とか、
思ったり・・

うん。
模擬の事、
さっぱりわかっていない意見でしたw
- 関連記事
-
イザさんのブログにも書いてある通り、
2、フロー造船所で店売りしている「戦闘用ガレオン」のみ
・大砲はノーマル砲 16門×3基
3、中型船限定
・リビルド可
・大砲は名匠砲のみ
っていうのがあればいいなって思います

このうち、
2については、
大砲は、種類問わず、3基までとかも面白いのかなーって思います

最高貫通のキャノンとか3基積んだ相手だと、
クリティカル1回で沈むんだろうけど、それはそれで、
模擬経験浅い人でも逆転のチャンスができる訳で

いつも使っている好きな大砲で遊べるのもいいのかなぁ

とか思いました

3も、
中型限定ってあたしは大好き

なっかなかそういう模擬って聞いた事無いし(あたしがよく知らないだけ

)、
2、と同じくクリティカル1回沈める事が出来る事が多いので、
やっぱり模擬経験浅い人でm(ry
ただ、3、は、大海戦に参加している人が多数になりそうですよね。
普段大海戦とか模擬する機会ない人にとっては、
中型の船を持っている事なんて稀ですもんね

参加のしやすさなら、2、なのかなぁ

って思います

そして、
2と3も、ベテランさんにとっても、
カンストスキルに頼らない、
プレイヤーの操船技術だけで、クリティカルをかわすのが、
より重要になってくる戦いができるのかなって

大型だと、
装甲20鉄板3枚で、それだけで+60の装甲ですよね。
G3の軍船なんて、それこそ、装甲100で、耐久も1400以上とか。。

抜けクリや、
流れでクリティカルを決めても、
そうそう沈まない

もちろん「回避スキル」や「二連弾防御スキル」が発動していたら、
まず沈まない。
これを沈めるには、
最大耐久を削って削って、
耐久を1200以下にして、よーやくチャンスが・・

って感じになってたりしますよね(タブン
模擬の1試合時間がすごく長い・・

それが、
2、3だと、一瞬で勝負が付くかも知れないし、
船やスキルに救われていた部分もなくなり、
ベテランさんにとって、
より緊張感や操船術が試される模擬になるんじゃないかなぁー

とか、
思ったり・・

うん。
模擬の事、
さっぱりわかっていない意見でしたw
- 関連記事
-
金鉱掘りおつかれさまですw
金塊掘り出せなくって残念でしたねー><
わたしも未だ大型金塊って掘り当てたこと無いですw
金塊掘りは、ずーっと掘ってると何かの刑?に服してるような
気になってくるので長続きしませんでした^^;
模擬戦楽しそうですねw
わたしはもっぱら陸ですが、対戦前はドキドキするけどそれが楽しかったりw
楽しい時間はすぐ過ぎますよねー。
最後の感想とか、海全然なわたしからすると、
やってる人っぽいな~って思いましたよ@@
あの後も、金塊ほりほり頑張っていたんですね。
「なめし革をとるまで帰ってくるな」と言ってた割にサクッととれてしまって、全く面白味のない会話になってしまいました。残念です。
戦闘系スキルが充実してきたら模擬にも参加してみようと思っています。
お忍びで参加…
お忍びだったら噂の裏キャラの模擬r…
で参加すればよかったのではww
>であさんへ
金掘りつっかれたぁー
たしかに、何かの刑な感じしますよね
あたしは放置できてていいなぁーって思ってたけど、
もぅこれDOLじゃない気がしてましたw
みんモギ面白かったですよー
「わー」とか「あぁっ」とかもぅ大変でした
(うまく伝えれない・・
であさんも一緒に出ませんかー

>Proさんへ
あのさっくり1回でしかも超大型金塊とか、面白過ぎでしたよーーーー
ふつーーーあり得ないですww
Proさんもみんもぎでましょー
>デイヴさんへ
あっ

そっか
でもそうすると、ブログに感想かけなくなっちゃうよねー
う”-ん・・
って、
ないからwww
短い時間でも遊べて、しかも何かしながらできる。
今のパパチチさんにぴったりじゃないですかー。
金塊掘りに行けば良かったんだなあ。
(+_@;)目に新しいウロコが飛び込みましたよ。
では、さっそく移動します。
ありがとうございました♪
今回も遊びに来てくれて有難う!
次回案への考察が深くて今までお礼のコメするのぱっくり忘れておりました
真面目に検討させてもらってます
うんうん、流石ですね
お互い中々死なない様にして経験ない人でも戦いの雰囲気が味わえるように、と大型MAXでやってますけど
逆にサクサクやれた方が良いかもって感想は貴重でした
感謝(*´-`)!
>パパチチさんへ
金塊掘り、放置はできるんだけど、
ほんとなっかなかでませんw
って、思ったら、突然出てくる事もあるので、
面白いかもです
パパチチさんに、大型金塊がでてきますよーに
>いざたんへ
楽しかったから、また参加したいって思っただけですー
初心者マークがあるのも、
模擬の艦隊の、あの雰囲気をしっかりと味わって欲しいからですもんね
あれ、すっごいいいアイディアだなーって思ってます
そして、
その次はやっぱり沈める楽しさも知ることができたらなぁー
って思って・・(あたしも今ココw
是非、また参加させてくださーいっ><
いつも運営お疲れ様&ありがとーございますっ

一週間も前ですが、楽しかったですね
K鯖で急成長した子で初心者マークなしでの初参加
撃たれても簡単には沈まないのが楽しかった←まだ沈める楽しみを知らない
一度だけ対戦したけれど(^^ゞ
中型模擬は去年有りましたよ~
私の模擬初参加でした
>みゃーさんへ
去年あったんですね
知らなかったですー
お気軽模擬って、
ほんとお気楽に遊べるなって思いました
何よりみんなでワイワイできて楽しかったです
コメントの投稿