こんばんわ あやです^^ノ
お盆が過ぎて、少しは涼しく・・・
雨が降って気温は少し下がったかなって感じですが、
全然暑いままですね><
まだまだ夏です

第15回大海戦ダブリン(領地を掛けた本土決戦!)A鯖も、E鯖も、
ポル(フラ+オスマン) VS イング(ヴェネ)ですね
日程:2015.08.21(金)、22(土)、23(日)
時間:20時~21時 小型船限定
時間:21時~22時 中型船限定
時間:22時~23時 大型船限定
A鯖、ポル陣営(フラ+オスマン+傭兵の皆様)の、集合場所は、リスボンや、オポルトで、街役人からクエ請けした後、
カレーに集合です!(クエ請けは、ポル港じゃないとだめだからねー

)
です


過去を少し振り返ってみると、
領地をかけた大海戦は何度もありました

そして、
カレーが大海戦の海域に含まれた事もあり、
さらに落ちたこともあります

自身の過去ログを捜してみたのですが、
どうもなく、
当時の様子を書かれたブログを見つけたので、
ちょっとご紹介
2011年当時は、
まだ大海戦に要塞戦が実装されたばかりの年。
2011年2月22日
Tierra Americana からですね

まだまだ要塞の仕組みがよくわからず、
工作隊や構築隊なんてものも、あまり出来ておらず、
今では考えられませんが、
「要塞は紙装甲」とまで言われていました。
要塞は全部落ちて当たり前だった時代

それから月日が経ち、
要塞の重要性、要塞の攻防を早期に見つけ出したのは、
当時サーバーが4つだった頃、Euros鯖のイングランドでした

その頃からずっと続く、イング+ヴェネの鉄板の組み合わせは、
他の追従を許さず、
また、要塞戦にも長けており、
こっちは落とされるのに、
相手のは落とせない。
そんな状況もありました

今ではどこの国も要塞の重要性が高まり、
逆に落ちることがほぼ無くなってしまった状態。
均衡していると思います

だから、
ここからまたどこの国が飛び出るかわかんないよね

現状の仕様で考えられる、誰もが納得する戦い方ができるといいな

再び、少し振り返り・・

要塞が紙装甲時代だった当時
カレーが落とされ、
領地に投資という悲しい現実がありました

ただ、
これは戦いに負けたんだから・・・
と、
目を背けていました

その後、
歴史的事件による、
カレーの投資が可能になったときが、
一番、悲しかったです・・・

戦いに負けたわけでもなく、
ただただ、投資される・・・
無抵抗な状態に
なすがままの感じがすごく辛かったです


ちょっと話はそれましたが、
やっぱり、
自国の領地は、特別な物です


国粋プレイヤーって
言われるかもしませんが、そうですね

例えば、運動会だって、
赤と白に分かれて戦うとき、
自分のチームが負けてたら悔しいですよね

やっぱり自分が所属するチーム(国)が、
攻められたり、負けたりするのって、
悔しいよね。
戦う以上、勝ちたいよね。
負ける悔しさを知っているからこそ、
日頃、いっぱい練習をしてきたからこそ、
勝った時の喜びは大きいです

争いごとは、よくはありませんが、
それはリアルでのお話

戦争なんてもってのほか

でも、
ここは大航海時代の世界の中、
あなたの思う限り、暴れてもいいのです

敵船をどんどん沈めてもいいのです

要塞を陥落させた時の瞬間を、
仲間と共感してもいいのです

戦い方は、
いくらでもあります

船速を活かして、工作や構築を行い、
勝利ポイントが大きい要塞を味方に付ける

航路を読み、相手の動きを読み、
どこで旋回するか、ひっぱるか、、
この駆け引きって面白いですよね

艦隊の砲撃・白兵を活かして、拿捕からの相手艦隊を解散に追い込み、
制海権を確保する

洋上指令の、制海権を確保した時のうれしさはすごいですよ

港前の乱戦に飛び込み、艦砲射撃で、相手の船を落としまくり、
勝利ポイントを積み上げる

今でも大海戦の花形

対人戦に自身がある方はここよね

いかに短時間で勝利を積み上げられるかが重要

指令位置や要塞を監視し、情報を流し、
味方が優位に動けるようにする

どんな戦いにおいても情報ってほんと大事。
情報戦を疎かにすると、ミッドウェー海戦の二の舞ですよ

支援物資を積み込み、
乱戦地域に向かい、戦闘の継続ができるように、
また、工作を行う港付近での工作物資支援(特にかさ張る特殊榴弾

)。
補給線も大事

逆にどんなに大きい組織であったとしても、
補給線を断てば逆転のチャンスが狙えますよね


と、
あたしが考えただけでもこれだけあるので、
もっともっといっぱいあるもんね

フレさんとわいわいでるのもよし

戦功狙うのも、
MVP狙うのも、
理由はなんでも・・・
全プレイヤーが参戦できて、
1つの大きな物語ができる大海戦
いつも言っていますが、
お互い悔いの無いように、
正々堂々とぶつかり合いましょうね
もちろん、戦略知略多様でね

←早々簡単に散るもんかっ!
- 関連記事
-
今回、私はイング陣営で参戦します!
敵同士ですがお互い頑張りましょー!
戦闘中のお酒はほどほどですよ^^ノ
うひひ
今夜はカレーを食べて参陣しよう!
火曜日にカレイの煮付けを食べました
あぁ意味不明(;´Д`)
>朧さん
わぁーもずっこに勧誘しようと思ってたのにぃー
ちわわんのカールさんに先を越されちゃいました
でもでもお互いがんばりましょーネ♪
せ、戦闘中は控えますw
>みゃーさんへ
DOLのカレーは辛口ですよ
だからきっと3日間落ちないのだ
コメント遅れましたが、海戦初日お疲れ様でした!
あのときの海戦でのN狩りが私にとっての英国での初陣でした。懐かしいなぁ。
理不尽に敵の対人にやられたり、友軍からはぐれたりでいい思い出なかったです^^;
頑張っても結局私砲撃戦ダメだから、白兵屋になったりして、色々試行錯誤して今に至ります。
とうとう封鎖やったりとか、色々本当にあったなーと思う私にとっても特別な英国本土防衛戦。
撃てば落ちると思われてた要塞を護りきった一体感は今でも忘れられないです。
大将となった今でも、もちろんこの戦いは負けられないと思ってます。
凄みを増してきたポルトガル・フランス連合軍に本国を明け渡さぬよう、私も陥落阻止に微力を尽くします。
今日も激しい攻勢を予想してますが、残りの2日間も死力を尽くしましょう。この伝統の戦場、ブリテンで。
船斬りの名前を頂いたからには、名付け親のあやさんに恥じぬよう、2日目以降も全力でお出迎え致します!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>あーにゃんへ
あーにゃんからのコメだ
なっるほどねーー
すごいなぁーこれって思った
たしかに受け取ったよん
そして、
あたしももちろん同じ気持ちです
船斬りのあーにゃん

身を持って体感した初日でしたよ
>非コメさんへ
なるるー
了解だよ
ありがと
ほんと、いっつも暖かくて優しいよね
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>非コメさんへ
わわ
あたしのフルネームを知ってるw
そして、
すごくマメですよね
きっとそれが、みんなを惹きつける力ですね
この件、また改めて、
ご連絡しますー
ありがとうございます
コメントの投稿