こんばんは。彩です^^ノ先日(5/29)行われた
、☆疾風迅雷☆の商会イベント
「マルセイユで鬼ごっこ」の模様をお送りいたします

。

私達の商館がある、マルセイユ、
15番館に集合です。
今回は、途中参加も含めて
9名の方が参加です

ここで改めて、
<ルール説明> 1.ゲームは、20分×3ターン行います。
2.逃走者
は、マルセイユの街中(建物内もOK)を逃げる範囲とします。
3.鬼は、逃走者を見つけて、エモーション(通称:エモ)を仕掛けて、
うまくいったら、捕まえた事になります。
○成功の場合のエモの例は、
(○○は、△△を笑った。など)対象者に対してエモ出来た場合
、
×失敗の場合のエモの例は、
(○○は、笑った。など)対象者に対してエモ出来なかった場合
です。
4.鬼
は、1人捕まえると、3ポイント
です。
5.捕まえた場合は、商会チャットで報告します。
6.逃走者は、逃げた時間分だけポイントになります。
1分=1ポイントです。
7.鬼の目印として、体装備を全て外します
。
8.捕まった人は、そのまま鬼に転向します
。 以上のルールで、
合計点が多い人が優勝です。
このゲーム、実際にやりたかったゲームだから、
始まる前から、わくわくしていました

。
これって、
前にTVであった、黒服の人が逃げる芸能人を捕まえるゲームにすごく似ている

。
(何の番組だったっけ?出てこない)TV見てて、実際にやってみたいなぁー><

って思ってたのが、
DOL内で実現
。
基本、鬼ごっこ。なんですが、
逃げ回っても、なかなか逃げ切れるものではないので、どこかに隠れるのが得策

。
マルセイユには、教会が2つある事を利用したり、
銀行の人だかりの中に埋もれてみたり、

建物の出入りをうまく利用したり、
と、
みんないろいろな工夫がありました

。
わたしはと言うと、

衛兵の後ろにしゃがみ込んで、やり過ごすことに

。
近付かないと、衛兵すら表示されないから、だいじょぶかなー

と思ってました。
衛兵の隙間から一所懸命カメラアングルを変えて様子を見て、
鬼が工房から、右手の噴水へと横切る姿とか見て、
もぅかなりハラハラです

。
見つかりにくいかもだけど、見つかったら、
逃げ場なし
この
ドキドキ感、すごくよかった



もぅね、早く時間

経て~って心の中で叫んでいました

。
・・・結局、
時間前にみつかっちゃったんだけどね

w
そして、
鬼の番。

鬼は最初二人からスタートします。
一定時間経つと、
最終兵器として、商会長が投入されますw
そんな感じで、
鬼は、商会チャットや艦隊で、

チャットして連携したり、
逃亡者は、それぞれ、
ここだ!って思うポイントを探して隠れる。逃げる。
もっと、マルセイユの街をくまなく散策しておけば、
意外な隠れる所とか見つかるかもしれません

。
あぁ。
またやりたいw3ゲームの結果は、
1位:かねたんさん 32P
2位:わたしw 26P
3位:ボアさん 18P
4位:kalyさん&sidさん 17P
6位:ギンスイさん 5P
7位:チョボすけさん 4P

優勝者には、もちろん、
全ての参加者に商品があるのが、ステキ
私は、賞金と、南蛮品(清酒100個・・・
ってわたし酒豪じゃないから
w)
それに、ロットまで頂きました(ロットからは欲しかった名匠仕立も出たし♪)
最後の集合写真

は、
ココ!マルセイユの左手の教会にて、
みんなで、お祈りを捧げたのでした
いつもいつも
楽しい商会イベントを企画&運営して頂きありがとうございます
そして、そのイベントにみんなで協力して盛り上げるメンバー

いい商会の連携プレーですよね


。
はぁ、
リアルで鬼ごっことかやりたくなってきた
。
ケイドロとかもかなり燃えるよね
去年にキャンプ場で、友達と知り合いの家族とかでやったんだけど、
子供達と一緒になって、本気で逃げ回ってた。。
w
←みんなでやろ
- 関連記事
-
|ω・)アラ、ドコカデ見タヨウナ イベント デスワネ
あっ。
リヒトさんの商会のイベントにも「鬼ごっこ」ありますね^^
同じような感じなのかなー

。
これ、すっごく楽しいですよね^^

次回やる時に、是非、参加してください

おひさ!文王です。ブログ拝見しました。「逃走中」やられましたか!参加したかったけど、市民ID&パスワードなくしてオンできないので、商会の皆様にお伝え下され(←何のこっちゃ?)
>ぶんちゃん
わ^^
おひさです~^^ノ
最近見ないーって思ってたら、
そういう事だったのね
でもでもIDとかは、
https://www.gamecity.ne.jp/citizen/online-rescue.do
から再設定できるよー

また復活してInしてください^^
私もInはまばらだから、次Inした時ときとか、
きっとこのブログの

コメみた商会メンバーが伝えてくれるハズ
コメントの投稿